発酵食品が体に良いのは「健康を育む」アミノ酸が豊富に含まれているからです。発酵食品には腸内フロ-ラに変化を起こし、お腹を健康にします。それは全ての健康にも繋がります。健康は胃腸から、胃腸の働きがよければ便秘や下痢もなくなり食物の栄養素が全身に届きます。まずはお腹から健康に、そして血液の浄化、細胞を活性して健康寿命を維持し延ばします。お歳を重ねて粉末が苦手になられた方や小さなお子様でも飲みやすくを考え顆粒タイプに仕上げました。
使用原材料産地 米糠:青森、山形、新潟、山梨県。 にんにく:青森県。 麹菌:愛知県。 米酢:千葉県製造工場。 小麦胚芽:千葉県製造工場。
玄米は「生命ある食物」
玄米の植物生理活性成分の代表的で豊富な「ポリフェノール」フェラル酸、オリザノール、トコトリエノール、フィチン酸などがあります。「γーオリザノール」抗酸化作用、コレステロールの上昇抑制、自律神経の安定に役立ちます。「γーアミノ酪酸」通称「ギャバGABA」脳の中にも存在して、脳内で神経伝達物質として働き、血圧の上昇を抑えたり、精神安定などに寄与しています。「フィチン酸」別名「イノシトール6リン酸=IP6」抗酸化作用、ガン抑制効果が期待される成分です。「フェラル酸」認知症の抑制に期待される成分です★ 全粒穀物・・・脂肪が少なく、食物繊維の食事は心疾患のリスクを低減し、ある種のガンのリスクを低減して、血糖値上昇を抑制します。(血糖値スパイラル)茶色の食物のよさです。 ★ 天食・・・人の年齢、性別、季節に応じて食べ物を選ぶ伝統食の大切さ、食物循環、生態系を考えて食べる食事。玄米をゆっくり時間を掛けて噛む(食を楽しむ)、小食を実行できる価値(腹七分目)、伝統食の味噌・醤油・漬物・納豆・酒などで食の安全性が玄米食の効果を支える重要な要素です。